令和7年2月14日(金)に「ゆりりぃのボランティア講座」を開催します!
この講座は、個人ボランティア・ボランティアグループが改めてボランティア活動の意義を理解し、ボランティア活動の気付きに繋げることで今後のボランティア活動を意欲的に取り組むきっかけとすることを目的として開催しています。
今回は、社会福祉法人千葉県社会福祉協議会ボランティア・市民活動センターの職員をお招きして、「社会福祉協議会が取り組む災害ボランティアについて」をテーマに講座を開催します。
日 時:令和7年2月14日(金) 14時00分~15時30分
場 所:長浦おかのうえ図書館 視聴覚室
内 容:「社会福祉協議会が取り組む災害ボランティアについて」
講 師:社会福祉法人千葉県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター 副主査 牧内 大輔 氏
社会福祉法人袖ケ浦市社会福祉協議会 地域福祉係 主任主事 村上 孝生 氏
対象者:ボランティア活動に興味のある方
個人ボランティア・ボランティアグループで活動している方
袖ケ浦市ボランティア連絡協議会加盟団体で活動している方
定 員:80名(先着順)
受講料:無料
締 切:2月6日(木)
申込方法:Googleフォームまたはお電話でお申し込みください。
11月1日(金)・8日(金)・15日(金)・22日(金)に音訳ボランティア入門講座・交流会を開催しました!!
今年度も毎年ご協力いただいている視覚障害者総合支援センターちば音訳会会員 松本道子先生をお招きして、音訳ボランティア入門講座・交流会を開催しました。
全4日間の日程で開催。3日目には、音訳ボランティアやまゆりの皆さんにご協力いただいて、録音体験も行いました。普段体験できない録音体験や発声方法、音訳の基本を学ぶことが出来て、大変有意義な講座が出来ました。4日目には、交流会を開催し、活動を始めやすいように受講者とやまゆり会員さんの交流を行いました。
来年度も音訳ボランティア入門講座・交流会を開催する予定にしていますので、皆様のご参加をお待ちしています。
令和7年2月21日(金)に(令和6年度内閣府事業)「つながりサポーター養成講座」を開催します!!
令和6年度内閣府事業において、全国各地20団体程度開催! 今回、袖ケ浦市で開催されます!
この養成講座は、国(内閣府)の孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム分科会Ⅰで、令和5年度から「声を上げやすい・声をかけやすい社会」に向けた取り組みとして検討されました。内容は、専門家や支援人材の育成を目的とする講座ではなく、日常の何気ない場面での気づきや声がけ等の意識づけを促し、声を上げやすい社会環境づくりをしていくための普及・啓発を主たる目的としています。そのため、普段から福祉に携わっている方だけではなく、専門的知識をもたない方々も幅広く受講できます。
~つながりサポーターとは?~
なにか「特別なことをする人」「しなければならない人」ではありません。
孤独・孤立の問題について知識を身につけ、身の回りの人に関心を持ち、できる範囲で困っている人をサポートする人です。
日 時:令和7年2月21日(金)14時00分~16時00分
場 所:長浦おかのうえ図書館 視聴覚室
定 員:80名(先着順)
受講料:無料
締 切:2月10日(月)
申込方法:Googleフォームまたはお電話・FAXでお申し込みください。
高福連携による海ほたるでの販売会について
令和6年12月1日(日)、海ほたるパーキングエリアにて障がいを持つ方々が作った製品の販売会が行われます。
<実施内容>
◆日時
令和6年12月1日(日) 10時00分 ~ 17時00分
◆開催場所
海ほたるパーキングエリア 4階イベントスペース
◆出店者
①代宿地域支援センター
②ふる里学舎蔵波
③多機能型事業所 かんてら
④嬉泉福祉交流センター袖ケ浦
⑤NPO法人 ぽぴあ
【高福連携とは】
NEXCO東日本グループでは、平成30年(2018年)から高速道路と福祉が連携した「高福(幸福)連携」として
地域の福祉団体に作業の委託や協働を行う等、地域活性化と障がい者の方々の就労促進を図る取り組みを進めています。
詳細はコチラをご覧ください。
昭和地区社協広報紙(いきすこ第32号)を発行しました!!
昭和地区社協広報紙(いきすこ第32号)が発行されましたので、是非ご覧ください。
こちらをクリックするとご覧いただけます。
令和7年1月25日(土)「ボッチャで交流会」を開催します!!
今年度も、障がいのある方もない方も一堂に会し、ボッチャを通じて交流を図るとともに、障がいへの理解を促進することを目的に行事を企画しました。
~募集内容~
日 程:令和7年1月25日(土) 10時00分~12時00分
会 場:袖ケ浦市根形交流センター(根形公民館) 多目的ホール
対 象 者:市内在住の方どなたでも(障がいの有無は問いません)
内 容:ボッチャ(競技説明・模擬試合など)
定 員:30名(先着順)
参 加 費:100円
持 ち 物:室内用運動靴・飲み物
申込方法:電話・FAXなど
申込締切:令和7年1月10日(金)※定員になり次第受付終了になります。
申込・問合せ:地域福祉係 ☏0438-63-3888
ボッチャで交流会 (参加申込書)
「成年後見制度の個別無料法律相談会」予約受付中です。
専門職による無料の個別相談会を実施します。
①対象者:袖ケ浦市にお住まいの方
※ご家族や後見人の方、福祉従事者などの関係機関の方からの相談もお受けします。
②日 程:
・14時00分~14時50分(50分)
・15時00分~15時50分(50分)
③申込方法:事前予約制(前日15時締切)
※開催日1か月前の初日から受付開始します。
ただし、土日祝日の場合は翌日(平日)から受付となります。
定員になり次第締め切らせていただきます。
電話またはFAX等でお申し込みください。 (住所・氏名・電話番号等を明記)
④相談料:無料
⑤問合先:権利擁護係(電話0438-63-3891 / FAX0438-63-3877)
「声の広報(11月1日号)」をアップしました!!
「声の広報(広報そでがうら11月1日号」をアップしました!!
目で見るのとは違った耳で聴く広報をぜひ、お聴きください。
「声の広報」は、袖ケ浦市内で活動しているボランティア音訳グループ「やまゆり」の協力を得て作成されています。
「声の広報(11月1日号)」
第16回袖ケ浦市地域福祉フェスタを開催します。
第16回袖ケ浦市地域福祉フェスタ
多くの方が福祉に触れる機会を持っていただけるよう、地域の人が協力して開催する福祉のお祭りです。
テーマ 『未来のために、自分ができること』
日時 令和6年12月15日(日)午前9時30分~午後1時15分頃(予定)
会場 平岡交流センター(袖ケ浦市野里1563ー1)
主催 袖ケ浦市地域福祉フェスタ実行委員会・社会福祉法人袖ケ浦市社会福祉協議会
【当日の予定】
社会福祉協議会表彰、地域ぐるみ福祉推進標語の表彰、
市内団体発表予定(合唱・舞踊・演奏・活動発表・演劇等予定)
ボッチャ・スナッグゴルフ体験、竹ぽっくり、福祉用具体験、福祉クイズコーナー、ミニ手話教室など
当日は、メイン会場にてじゃんけん大会、閉会後に
お楽しみ抽選会を実施します。
【模擬店の販売】
焼きそば、焼きいも、フランクフルト、わたあめ、焼き菓子等の
飲食物や社会福祉施設製品の販売など
第16回袖ケ浦市地域福祉フェスタチラシ
市民後見そでがうら 出前講座を実施しました。
10月9日(水)長浦地区社会福祉協議会のサロン活動(浜宿団地自治会館)で、成年後見制度に関する出前講座を実施しました。当日は23名の来場者及びスタッフが参加され、成年後見制度の説明や質疑応答などを通じて、制度の重要性や具体的な活用方法について深く学びました。参加された皆様、会場運営して下さった皆様、ありがとうございました。
今後も市民後見そでがうら出前講座のお申し込みを募集しておりますのでご興味のある方はお問い合わせください。
(出前講座開催時の様子)
問合先
権利擁護係
電話0438-63-3891