11月4日(金)・11日(金)・25日(金)・12月2日(金)に 音訳ボランティア入門講座を開催しました!!
全4日間の日程で毎年ご協力いただいている視覚障害者総合支援センターちば音訳会会員 松本道子先生をお招きして、音訳ボランティア入門講座を開催しました。
本年度は、9名の参加があり、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をとりながら、開催することができました。3日目には、音訳グループ「やまゆり」の皆さんにご協力いただいて、録音体験も行いました。普段体験できない録音体験や発声方法など、音訳の基本を学ぶことが出来て、大変有意義な講座が出来ました。
来年度も音訳ボランティア入門講座を開催する予定にしていますので、来年度もぜひご参加をお待ちしております。

移送サービスボランティア大募集!
袖ケ浦市社会福祉協議会では移送サービスボランティアを募集しています。
↓詳細はこちらです。興味のある方はぜひお問い合わせください。

そでがうらし社協だよりを更新しました!
詳しくはコチラ
第14回袖ケ浦市地域福祉フェスタ開催!!
11月20日(日)、袖ケ浦市民会館にて第14回袖ケ浦市地域福祉フェスタが開催され、476名の方にご来場いただきました。
表彰式典では、袖ケ浦市の地域福祉推進のために貢献された方々への表彰や地域ぐるみ福祉推進標語で入賞された方々への表彰が行われました。その後、蔵波中学校音楽部・袖ヶ浦高校吹奏楽部の演奏、東洋大学社会学部 加山教授による「住民が主役の地域づくり」をテーマとした講演会が行われました。
また、それ以外にも袖ケ浦市内にある施設が模擬店を出店、スナッグゴルフやたけぽっくりで遊んだり、各団体のPRや蔵波小学校児童の作品が展示され、多くの方に福祉に触れていただくことができました。
来年度も市民の皆様に福祉に触れていただき、楽しんでいただける地域福祉フェスタを計画しますので、皆様のご来場をお待ちしております。

〇表彰式典の様子

〇蔵波中学校音楽部発表の様子

〇袖ヶ浦高校吹奏楽部発表の様子

〇東洋大学社会学部加山教授による講演会の様子
嘱託職員募集
地区社会福祉協議会などの団体事務をしていただける方を募集しています。
勤務日:月~金曜日8時30分~17時15分
休 日:土・日・祝日・年末年始
賃 金:月額 基本給(160,100円)+時間外手当+交通費
その他:社会保険加入 賞与有り
詳細はハローワーク求人情報よりご確認ください。
URL:ハローワークインターネットサービス(求人情報)
問合せ:庶務係
第14回袖ケ浦市地域福祉フェスタを開催します!
第14回袖ケ浦市地域福祉フェスタ
【日 時】
11月20日(日)9時30分~12時30分(表彰式典受付開始9時)(フェスタ受付開始10時)
【場 所】
袖ケ浦市民会館 大ホール
【内 容】
9時30分~ 袖ケ浦市社会福祉協議会表彰式典
10時30分~ 団体発表(蔵波中学校音楽部、袖ヶ浦高校吹奏楽部)
11時25分~ 講演会
テーマ「住民が主役の地域づくり」
講 師:東洋大学社会福祉学部 教授 加山 弾 氏
【その他】
今年度は大ホールホワイエにて蔵波小学校の児童、市内福祉関係団体が作成した福祉に関する掲示物の掲示を行います。
また、屋外では市内福祉関係団体による物品販売、スナッグゴルフ、たけぽっくりといったアクティブゾーンもありますので是非お越しください。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては中止させていただく可能性がありますのであらかじめご了承ください。
令和5年1月24日に「災害ボランティア講座(基礎編)」を開催します!!
この講座では、災害ボランティア活動を行う上で必要な心構えを理解し、活動中に安全で被災者に寄り添った活動を行うためのポイントを学ぶことで災害ボランティアとして活動することができる者を養成することを目的としています。
日 時:令和5年1月24日(火) 13時30分~15時15分
場 所:袖ケ浦市社会福祉センター 大会議室
講 師:一般社団法人ピースポート災害支援センター職員
対象者:災害ボランティアに関心のある方
袖ケ浦市災害ボランティア協力者登録制度における登録者
定 員:15名(先着順)
受講料:無料
その他:マスク着用でのご参加をお願い致します。
締 切:令和5年1月13日(金)
申 込:Googleフォームまたはお電話でお申し込みください。
問合せ:ボランティアセンター ☏63-3988

昭和地区社協広報紙(いきすこ第26号)を発行しました!!
昭和地区社協広報紙(いきすこ第26号)を発行しました!!
昭和地区社協の活動内容等が掲載されていますので是非ご覧ください!
いきすこ26号 → 第26号 令和4年11月
10月1日街頭募金のご報告
10月1日にイオン長浦店様にご協力頂き、店頭入り口にて街頭募金を実施しました!
今年度も10月1日から3月31日まで募金運動を実施しています。引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
【↓社会福祉法人 千葉県共同募金会のホームページ】
https://akaihane-chiba.jp/

12月15日に「ゆりりぃのボランティア講座」を開催します!!
この講座は、東京2020オリンピック・パラリンピックのボランティア活動からボランティアの意義を理解し、ボランティア活動の気付きに繋げることで今後のボランティア活動を意欲的に取り組むきっかけとすることを目的に開催します。
日 時:12月15日(木) 14時00分~15時45分 (受付開始:13時30分)
場 所:長浦おかのうえ図書館 視聴覚室
内 容:東京2020オリンピック・パラリンピックのボランティア活動から学ぼう!
講 師:千葉県環境生活部県民生活課職員
対象者:市内在住、在勤でボランティア活動に興味のある方
市内で活動している個人ボランティア・ボランティアグループで活動している方
袖ケ浦市ボランティア連絡協議会加盟団体で活動している方
定 員:40名(先着順)
受講料:無料
その他:マスク着用でのご参加をお願い致します。
締 切:12月2日(金)
申 込:Googleフォームまたはお電話でお申し込みください。
問合せ:ボランティアセンター ☏63-3988
