「成年後見制度の個別無料法律相談会」予約受付中です。
専門職による無料の個別相談会を実施します。
①対象者:袖ケ浦市にお住まいの方
※ご家族や後見人の方、福祉従事者などの関係機関の方からの相談もお受けします。
②日 程:
・14時00分~14時50分(50分)
・15時00分~15時50分(50分)
③申込方法:事前予約制(前日15時締切)
※開催日1か月前の初日から受付開始します。
ただし、土日祝日の場合は翌日(平日)から受付となります。
定員になり次第締め切らせていただきます。
電話またはFAX等でお申し込みください。 (住所・氏名・電話番号等を明記)
④相談料:無料
⑤問合先:権利擁護係(電話0438-63-3891 / FAX0438-63-3877)
「声の広報(11月1日号)」をアップしました!!
「声の広報(広報そでがうら11月1日号」をアップしました!!
目で見るのとは違った耳で聴く広報をぜひ、お聴きください。
「声の広報」は、袖ケ浦市内で活動しているボランティア音訳グループ「やまゆり」の協力を得て作成されています。
「声の広報(11月1日号)」
第16回袖ケ浦市地域福祉フェスタを開催します。
第16回袖ケ浦市地域福祉フェスタ
多くの方が福祉に触れる機会を持っていただけるよう、地域の人が協力して開催する福祉のお祭りです。
テーマ 『未来のために、自分ができること』
日時 令和6年12月15日(日)午前9時30分~午後1時15分頃(予定)
会場 平岡交流センター(袖ケ浦市野里1563ー1)
主催 袖ケ浦市地域福祉フェスタ実行委員会・社会福祉法人袖ケ浦市社会福祉協議会
【当日の予定】
社会福祉協議会表彰、地域ぐるみ福祉推進標語の表彰、
市内団体発表予定(合唱・舞踊・演奏・活動発表・演劇等予定)
ボッチャ・スナッグゴルフ体験、竹ぽっくり、福祉用具体験、福祉クイズコーナー、ミニ手話教室など
当日は、メイン会場にてじゃんけん大会、閉会後に
お楽しみ抽選会を実施します。
【模擬店の販売】
焼きそば、焼きいも、フランクフルト、わたあめ、焼き菓子等の
飲食物や社会福祉施設製品の販売など
第16回袖ケ浦市地域福祉フェスタチラシ
市民後見そでがうら 出前講座を実施しました。
10月9日(水)長浦地区社会福祉協議会のサロン活動(浜宿団地自治会館)で、成年後見制度に関する出前講座を実施しました。当日は23名の来場者及びスタッフが参加され、成年後見制度の説明や質疑応答などを通じて、制度の重要性や具体的な活用方法について深く学びました。参加された皆様、会場運営して下さった皆様、ありがとうございました。
今後も市民後見そでがうら出前講座のお申し込みを募集しておりますのでご興味のある方はお問い合わせください。
(出前講座開催時の様子)
問合先
権利擁護係
電話0438-63-3891
「声の広報(10月1日号)」をアップしました!!
「声の広報(広報そでがうら10月1日号」をアップしました!!
目で見るのとは違った耳で聴く広報をぜひ、お聴きください。
「声の広報」は、袖ケ浦市内で活動しているボランティア音訳グループ「やまゆり」の協力を得て作成されています。
「声の広報(10月1日号)」
「成年後見制度の個別無料法律相談会」予約受付中です。
専門職による無料の個別相談会を実施します。
①対象者:袖ケ浦市にお住まいの方
※ご家族や後見人の方、福祉従事者などの関係機関の方からの相談もお受けします。
②日 程:
・14時00分~14時50分(50分)
・15時00分~15時50分(50分)
③申込方法:事前予約制(前日15時締切)
※開催日1か月前の初日から受付開始します。
ただし、土日祝日の場合は翌日(平日)から受付となります。
定員になり次第締め切らせていただきます。
電話またはFAX等でお申し込みください。 (住所・氏名・電話番号等を明記)
④相談料:無料
⑤問合先:権利擁護係(電話0438-63-3891 / FAX0438-63-3877)
長浦地区社協便り(第26号)を発行しました!!
長浦地区社協広報紙(第26号)が発行されましたので是非ご覧ください。
こちらをクリックするとご覧いただけます。
そでがうらし社協だよりを更新しました!
詳しくはコチラ
フードバンク(食品寄付)にご協力をお願いします。
フードバンクは、まだ食べることが出来るのに、様々な理由で破棄されてしまう食品をお預かりし、食品を必要としている世帯や施設、地域活動などに役立てて頂く活動を行っています。社会福祉協議会では、下記の日程で食品の募集を行います。寄付いただける食品がございましたら、ご協力をお願いいたします。
期 間:9月17日(火)~10月31日(木)※土日祝日を除く
8:30~17:15
窓 口:袖ケ浦市社会福祉協議会 袖ケ浦市役所地域福祉課
長浦行政センター 平川行政センター
受付出来る物(例) | 受付出来ない物(例) |
お米(R5年度産以降のもの)、パスタ、乾物、 缶詰、インスタント食品、レトルト食品、飲料など | 冷蔵・冷凍食品、生物、青果 アルコール類など |
※常温で保存が可能な物 賞味期限が受付日から2ヵ月以上ある物 | ※開封や破損等で中身が出ている物 賞味期限が受付日から2ヵ月未満の物など |
9月11日(水)傾聴ボランティア入門講座・交流会~第2回フォローアップ研修会~を開催しました!!
9月11日(水)本年度も傾聴ボランティア入門講座・交流会を開催しました。今年度は、令和4年度に開催しました市民後見人養成講座修了生で組織している「市民後見そでがうら」の第2回フォローアップ研修とのタイアップ事業として開催いたしました。
当日は、28名の参加があり、入門講座では、傾聴に関する歴史や基礎知識を動画視聴で学び、入門講座後の交流会では、4グループに分かれて、各グループ内で現在活動している支援員の実践報告、その後参加者同士の交流を行いました。
来年度も傾聴ボランティアに関する講座を開催する予定にしていますので、来年度もぜひご参加をお待ちしております。