10/12(土) 災害ボランティアセンターについて
12日(土)の災害ボランティアセンターは、台風19号接近に伴い電話相談以外の活動を中止します。
- 掲載日:
2019/10/11 市社協
12日(土)の災害ボランティアセンターは、台風19号接近に伴い電話相談以外の活動を中止します。
台風15号の被害に伴う復旧作業に一般社団法人日本カーシェアリング協会様から提供を受けた軽トラックを無料でお貸しします。
災害ゴミをクリーンセンターへ搬出する。被災した家屋から家具を搬出する。などにご活用ください。
10/11 9:00~16:00で災害ボランティアセンターを開設し、がれきの片づけ等の依頼を受け付けております。 ※詳しくはこちらをご覧ください。
9/14(土)から災害ボランティアセンターを開設し、10/10終了時点で市内の登録ボランティア延べ329名の方が、がれきの片づけ等76件の依頼にご対応いただきました。ありがとうございました。
災害復旧支援ボランティアを募集します。
1 募集するボランティア
倒木等の処理ができる方
チェーンソー作業については、原則として伐木等の業務に係る特別教育修了者に限定します。必ず保護用具着用でお願いします。
※活動場所まで自力移動ができる方
2 応募方法
活動場所との調整がありますので、事前に災害ボランティアセンターへご連絡をお願いします。
3 問い合わせ・連絡先
袖ケ浦市災害ボランティアセンター
電話 0438-63-3888
4 注意事項
⑴ ボランティア参加に際し、「ボランティア保険」の加入が必要です。未加入の方はお住まいの市区町村にある社会福祉協議会にて事前にご加入をお願いします。
⑵ 動きやすい服装、タオル、手袋等活動に必要な装備、食事と飲料はご自身でご用意ください。
軽トラック、無料でお貸しします。
台風15号の被害に伴う復旧作業に一般社団法人日本カーシェアリング協会様から提供を受けた軽トラックを無料でお貸しします。
災害ごみをクリーンセンターへ運びたい。 被災した家屋から家具を運び出したい。 など
情報提供:令和元年度台風15号により被災した住宅の補修工事(ブルーシート張りを含む)が可能な業者の情報を以下のサイトからご覧いただけます。
10/10 9:00~16:00で災害ボランティアセンターを開設し、がれきの片づけ等の依頼を受け付けております。 ※詳しくはこちらをご覧ください。
9/14(土)から災害ボランティアセンターを開設し、10/9終了時点で市内の登録ボランティア延べ329名の方が、がれきの片づけ等76件の依頼にご対応いただきました。ありがとうございました。
災害復旧支援ボランティアを募集します。
1 募集するボランティア
倒木等の処理ができる方
チェーンソー作業については、原則として伐木等の業務に係る特別教育修了者に限定します。必ず保護用具着用でお願いします。
※活動場所まで自力移動ができる方
2 応募方法
活動場所との調整がありますので、事前に災害ボランティアセンターへご連絡をお願いします。
3 問い合わせ・連絡先
袖ケ浦市災害ボランティアセンター
電話 0438-63-3888
4 注意事項
⑴ ボランティア参加に際し、「ボランティア保険」の加入が必要です。未加入の方はお住まいの市区町村にある社会福祉協議会にて事前にご加入をお願いします。
⑵ 動きやすい服装、タオル、手袋等活動に必要な装備、食事と飲料はご自身でご用意ください。
情報提供:令和元年度台風15号により被災した住宅の補修工事(ブルーシート張りを含む)が可能な業者の情報を以下のサイトからご覧いただけます。
10/9 9:00~16:00で災害ボランティアセンターを開設し、がれきの片づけ等の依頼を受け付けております。 ※詳しくはこちらをご覧ください。
9/14(土)から災害ボランティアセンターを開設し、10/8終了時点で市内の登録ボランティア延べ319名の方が、がれきの片づけ等73件の依頼にご対応いただきました。ありがとうございました。
災害復旧支援ボランティアを募集します。
1 募集するボランティア
倒木等の処理ができる方
チェーンソー作業については、原則として伐木等の業務に係る特別教育修了者に限定します。必ず保護用具着用でお願いします。
※活動場所まで自力移動ができる方
2 応募方法
活動場所との調整がありますので、事前に災害ボランティアセンターへご連絡をお願いします。
3 問い合わせ・連絡先
袖ケ浦市災害ボランティアセンター
電話 0438-63-3888
4 注意事項
⑴ ボランティア参加に際し、「ボランティア保険」の加入が必要です。未加入の方はお住まいの市区町村にある社会福祉協議会にて事前にご加入をお願いします。
⑵ 動きやすい服装、タオル、手袋等活動に必要な装備、食事と飲料はご自身でご用意ください。
情報提供:令和元年度台風15号により被災した住宅の補修工事(ブルーシート張りを含む)が可能な業者の情報を以下のサイトからご覧いただけます。
10/8 9:00~16:00で災害ボランティアセンターを開設し、がれきの片づけ等の依頼を受け付けております。 ※詳しくはこちらをご覧ください。
9/14(土)から災害ボランティアセンターを開設し、10/7終了時点で市内の登録ボランティア延べ313名の方が、がれきの片づけ等72件の依頼にご対応いただきました。ありがとうございました。
災害復旧支援ボランティアを募集します。
1 募集するボランティア
倒木等の処理ができる方
チェーンソー作業については、原則として伐木等の業務に係る特別教育修了者に限定します。必ず保護用具着用でお願いします。
※活動場所まで自力移動ができる方
2 応募方法
活動場所との調整がありますので、事前に災害ボランティアセンターへご連絡をお願いします。
3 問い合わせ・連絡先
袖ケ浦市災害ボランティアセンター
電話 0438-63-3888
4 注意事項
⑴ ボランティア参加に際し、「ボランティア保険」の加入が必要です。未加入の方はお住まいの市区町村にある社会福祉協議会にて事前にご加入をお願いします。
⑵ 動きやすい服装、タオル、手袋等活動に必要な装備、食事と飲料はご自身でご用意ください。
情報提供:令和元年度台風15号により被災した住宅の補修工事(ブルーシート張りを含む)が可能な業者の情報を以下のサイトからご覧いただけます。
10/7 9:00~16:00で災害ボランティアセンターを開設し、がれきの片づけ等の依頼を受け付けております。 ※詳しくはこちらをご覧ください。
9/14(土)から災害ボランティアセンターを開設し、10/5終了時点で市内の登録ボランティア延べ310名の方が、がれきの片づけ等71件の依頼にご対応いただきました。ありがとうございました。
災害復旧支援ボランティアを募集します。
1 募集するボランティア
⑴ 屋根等へのブルーシート張りができる方
危険を伴うため原則として屋根職、とび職、左官職等の経験者のみに限定します。必ず安全帯・専用工具等をご持参ください。
⑵ 倒木等の処理ができる方
チェーンソー作業については、原則として伐木等の業務に係る特別教育修了者に限定します。必ず保護用具着用でお願いします。
※⑴⑵とも活動場所まで自力移動ができる方
2 応募方法
活動場所との調整がありますので、事前に災害ボランティアセンターへご連絡をお願いします。
3 問い合わせ・連絡先
袖ケ浦市災害ボランティアセンター
電話 0438-63-3888
4 注意事項
⑴ ボランティア参加に際し、「ボランティア保険」の加入が必要です。未加入の方はお住まいの市区町村にある社会福祉協議会にて事前にご加入をお願いします。
⑵ 動きやすい服装、タオル、手袋等活動に必要な装備、食事と飲料はご自身でご用意ください。
情報提供:令和元年度台風15号により被災した住宅の補修工事(ブルーシート張りを含む)が可能な業者の情報を以下のサイトからご覧いただけます。
10/6 9:00~16:00で災害ボランティアセンターを開設し、がれきの片づけ等の依頼を受け付けております。 ※詳しくはこちらをご覧ください。
9/14(土)から災害ボランティアセンターを開設し、10/5終了時点で市内の登録ボランティア延べ186名の方が、がれきの片づけ等53件の依頼にご対応いただきました。ありがとうございました。
災害復旧支援ボランティアを募集します。
1 募集するボランティア
⑴ 屋根等へのブルーシート張りができる方
危険を伴うため原則として屋根職、とび職、左官職等の経験者のみに限定します。必ず安全帯・専用工具等をご持参ください。
⑵ 倒木等の処理ができる方
チェーンソー作業については、原則として伐木等の業務に係る特別教育修了者に限定します。必ず保護用具着用でお願いします。
※⑴⑵とも活動場所まで自力移動ができる方
2 応募方法
活動場所との調整がありますので、事前に災害ボランティアセンターへご連絡をお願いします。
3 問い合わせ・連絡先
袖ケ浦市災害ボランティアセンター
電話 0438-63-3888
4 注意事項
⑴ ボランティア参加に際し、「ボランティア保険」の加入が必要です。未加入の方はお住まいの市区町村にある社会福祉協議会にて事前にご加入をお願いします。
⑵ 動きやすい服装、タオル、手袋等活動に必要な装備、食事と飲料はご自身でご用意ください。
情報提供:令和元年度台風15号により被災した住宅の補修工事(ブルーシート張りを含む)が可能な業者の情報を以下のサイトからご覧いただけます。
10/5 9:00~16:00で災害ボランティアセンターを開設し、がれきの片づけ等の依頼を受け付けております。 ※詳しくはこちらをご覧ください。
9/14(土)から災害ボランティアセンターを開設し、10/4終了時点で市内の登録ボランティア延べ157名の方が、がれきの片づけ等35件の依頼にご対応いただきました。ありがとうございました。
災害復旧支援ボランティアを募集します。
1 募集するボランティア
⑴ 屋根等へのブルーシート張りができる方
危険を伴うため原則として屋根職、とび職、左官職等の経験者のみに限定します。必ず安全帯・専用工具等をご持参ください。
⑵ 倒木等の処理ができる方
チェーンソー作業については、原則として伐木等の業務に係る特別教育修了者に限定します。必ず保護用具着用でお願いします。
※⑴⑵とも活動場所まで自力移動ができる方
2 応募方法
活動場所との調整がありますので、事前に災害ボランティアセンターへご連絡をお願いします。
3 問い合わせ・連絡先
袖ケ浦市災害ボランティアセンター
電話 0438-63-3888
4 注意事項
⑴ ボランティア参加に際し、「ボランティア保険」の加入が必要です。未加入の方はお住まいの市区町村にある社会福祉協議会にて事前にご加入をお願いします。
⑵ 動きやすい服装、タオル、手袋等活動に必要な装備、食事と飲料はご自身でご用意ください。
情報提供:令和元年度台風15号により被災した住宅の補修工事(ブルーシート張りを含む)が可能な業者の情報を以下のサイトからご覧いただけます。
10/4 9:00~16:00で災害ボランティアセンターを開設し、がれきの片づけ等の依頼を受け付けております。 ※詳しくはこちらをご覧ください。
9/14(土)から災害ボランティアセンターを開設し、10/3終了時点で市内の登録ボランティア延べ157名の方が、がれきの片づけ等35件の依頼にご対応いただきました。ありがとうございました。
災害復旧支援ボランティアを募集します。
1 募集するボランティア
⑴ 屋根等へのブルーシート張りができる方
危険を伴うため原則として屋根職、とび職、左官職等の経験者のみに限定します。必ず安全帯・専用工具等をご持参ください。
⑵ 倒木等の処理ができる方
チェーンソー作業については、原則として伐木等の業務に係る特別教育修了者に限定します。必ず保護用具着用でお願いします。
※⑴⑵とも活動場所まで自力移動ができる方
2 応募方法
活動場所との調整がありますので、事前に災害ボランティアセンターへご連絡をお願いします。
3 問い合わせ・連絡先
袖ケ浦市災害ボランティアセンター
電話 0438-63-3888
4 注意事項
⑴ ボランティア参加に際し、「ボランティア保険」の加入が必要です。未加入の方はお住まいの市区町村にある社会福祉協議会にて事前にご加入をお願いします。
⑵ 動きやすい服装、タオル、手袋等活動に必要な装備、食事と飲料はご自身でご用意ください。
情報提供:令和元年度台風15号により被災した住宅の補修工事(ブルーシート張りを含む)が可能な業者の情報を以下のサイトからご覧いただけます。