そでがうらV連協会だより(第18号)を発行しました!!

袖ケ浦市ボランティア連絡協議会では、毎年1回(3月)にそでがうらV連協会だよりを発行しています。
今回、第18号(令和7年3月31日)が発行されましたので、ぜひご覧ください。
また、自治会を通じて回覧もされますので、ぜひご覧ください。

↓ここから閲覧できます↓

そでがうらV連協会だより_第18号

  • 掲載日:2025/03/31

3月9日(日)第26回ボランティアチャリティーショー を開催しました!!

昨年に引き続き、「第26回ボランティアチャリティーショー」を3月9日(日)昭和交流センター(袖ケ浦市民会館)にて開催することができました。今年度も昨年度から復活した「おたのしみ抽選会」を実施するなど、関係団体のご協力により、多くの方にご来場いただき、開催できましたことを厚く御礼申し上げます。

当日は、ボランティア連絡協議会の会員による、日本舞踊やフラダンス、手話ダンス、ベリーダンス、演奏など様々な演目が披露され、会場に駆け付けてくれた多くの方々のおかげで大いに盛り上がり、会員も楽しむことができました。

また、皆様から頂きました善意の志を社会福祉協議会に寄付させて頂くことが出来ました。併せて今年度は、能登豪雨災害により被災された方々への支援のため、「能登豪雨災害義援金箱」を設置しました。義援金は、全額、社会福祉法人石川県共同募金会を通じ「令和6年能登豪雨災害義援金」として石川県へ寄付させていただきました。皆様からの温かいご支援に感謝申し上げ、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。誠にありがとうございました。

今後も皆様の声に耳を傾け、より良いボランティアチャリティーショーが開催できるよう創意工夫を重ねて参りたいと思っています。

  • 掲載日:2025/03/12

3月9日(日)第26回ボランティアチャリティーショーを開催します!

開催日時:3月9日(日) 10時00分 開演 (9時30分 開場)

場  所:袖ケ浦市民会館(昭和交流センター) 大ホール

内  容:袖ケ浦市ボランティア連絡協議会会員による踊り等の演芸披露

参 加 費:500円/1枚

イベント収益の一部は、袖ケ浦市のボランティア活動推進のため、袖ケ浦市社会福祉協議会に寄付いたします。

主  催:袖ケ浦市ボランティア連絡協議会

後  援:社会福祉法人袖ケ浦市社会福祉協議会

問 合 せ:袖ケ浦市ボランティアセンター 63-3988

 

<チケット販売>

販売場所:袖ケ浦市ボランティアセンター

販売時間:土・日・祝祭日を除く午前9時~午後4時

販売価格:500円/1枚

※開催会場にて当日券の販売も行います。

 

  • 掲載日:2025/01/29

令和7年2月14日(金)に「ゆりりぃのボランティア講座」を開催します!

この講座は、個人ボランティア・ボランティアグループが改めてボランティア活動の意義を理解し、ボランティア活動の気付きに繋げることで今後のボランティア活動を意欲的に取り組むきっかけとすることを目的として開催しています。

今回は、社会福祉法人千葉県社会福祉協議会ボランティア・市民活動センターの職員をお招きして、「社会福祉協議会が取り組む災害ボランティアについて」をテーマに講座を開催します。

 

日 時:令和7年2月14日(金) 14時00分~15時30分
場 所:長浦おかのうえ図書館 視聴覚室
内 容:「社会福祉協議会が取り組む災害ボランティアについて」
講 師:社会福祉法人千葉県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター 副主査 牧内 大輔 氏
社会福祉法人袖ケ浦市社会福祉協議会 地域福祉係 主任主事 村上 孝生 氏
対象者:ボランティア活動に興味のある方
個人ボランティア・ボランティアグループで活動している方
袖ケ浦市ボランティア連絡協議会加盟団体で活動している方
定 員:80名(先着順)
受講料:無料
締 切:2月6日(木)
申込方法:Googleフォームまたはお電話でお申し込みください。

  • 掲載日:2024/11/29

そでがうらV連協会だより(第17号)を発行しました!!

袖ケ浦市ボランティア連絡協議会では、毎年1回(3月)、そでがうらV連協会だよりを発行しています。
今回、第17号(令和6年3月31日)が発行されましたので、ぜひご覧ください。
また、自治会を通じて回覧もされますので、ぜひご覧ください。

そでがうらV連協会だより_第17号

  • 掲載日:2024/03/31

3月10日(日)第25回ボランティアチャリティーショー を開催しました!!

昨年に引き続き、「第25回ボランティアチャリティーショー」を3月10日(日)袖ケ浦市民会館にて開催することができました。今年度は、昨年度行わなかった「おたのしみ抽選会」を実施するなど、関係団体のご協力により、多くの方にご来場いただき、開催できましたことを厚く御礼申し上げます。

当日は、ボランティア連絡協議会の会員による、日本舞踊や唄、フラダンス、手話ダンス、ベリーダンス、玉すだれ、ボールダンスなど様々な演目が披露され、会場に駆け付けてくれた多くの方々のおかげで大いに盛り上がり、会員も楽しむことができました。

また、皆様から頂きました善意の志を社会福祉協議会に寄付させて頂くことが出来ました。併せて今年度は、能登半島地震により被災された方々への支援のため、「能登半島地震義援金箱」を設置しました。義援金は、全額社会福祉法人中央共同募金会を通じ「令和6年能登半島地震災害義援金」として石川県・富山県・新潟県へ寄付させていただきました。皆様からの温かいご支援に感謝申し上げ、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。誠にありがとうございました。

今後も皆様の声に耳を傾け、より良いボランティアチャリティーショーが開催できるよう創意工夫を重ねて参りたいと思っています。

  • 掲載日:2024/03/12

2月9日(金)にゆりりぃのボランティア講座を開催しました!!

2月9日(金)社会医療法人社団さつき会 袖ケ浦さつき台病院 副院長・リハビリ部長 猪狩 友行氏をお招きして、「能登半島地震の支援経験からボランティアを考える。」をテーマにゆりりぃのボランティア講座を開催しました。

今回の講座は、昨年度同様に袖ケ浦市ボランティア連絡協議会と共催で開催しました。当日は、61名が参加し、石川県志賀町での災害支援経験を踏まえたボランティア活動の意義について学び、改めてボランティア活動の意義・重要性を考える良いきっかけとなりました。

来年度もゆりりぃのボランティア講座を開催する予定にしていますので、来年度もぜひご参加をお待ちしております。

  • 掲載日:2024/02/13

3月10日(日)第25回ボランティアチャリティーショーを開催します!

開催日時:3月10日(日) 開場:9時30分       開演:10時00分

場   所:袖ケ浦市民会館 大ホール

内   容:袖ケ浦市ボランティア連絡協議会会員による唄や踊り等の演芸披露

参 加 費:500円/1枚

イベント収益の一部は、袖ケ浦市のボランティア活動推進のため、袖ケ浦市社会福祉協議会に寄付いたします。

主   催:袖ケ浦市ボランティア連絡協議会

後   援:社会福祉法人袖ケ浦市社会福祉協議会

問 合 せ:袖ケ浦市ボランティアセンター 63-3988・63-3888

  • 掲載日:2024/01/18

そでがうらV連協会だより(第16号)を発行しました!!

袖ケ浦市ボランティア連絡協議会では、毎年1回(3月)、そでがうらV連協会だよりを発行しています。
今回、第16号(令和5年3月31日)が発行されましたので、ぜひご覧ください。
また、自治会を通じて回覧もされますので、ぜひご覧ください。

そでがうらV連協会だより_第16号

  • 掲載日:2023/03/31

3月11日(土)第24回ボランティアチャリティーショー を開催しました!!

新型コロナウイルスの影響により2年間延期していました「第24回ボランティアチャリティーショー」を3月11日(土)袖ケ浦市民会館にて開催することができました。今年度は、新型コロナウイルス感染症を考慮して、毎年行われていたお楽しみ抽選会や福まきなどを行わず、開催時間を短縮して開催しましたが、久しぶりのボランティアチャリティーショー開催にも関わらず、多くの方にご来場いただき、開催できましたことを厚く御礼申し上げます。

当日は、ボランティア連絡協議会の会員による、日本舞踊や唄、フラダンス、手話ダンス、ベリーダンスなどが久々のボランティアチャリティーショーで披露され、会場に駆け付けてくれた多くの方々のおかげで会場も盛り上がり、会員も楽しむことができました。

また、皆様から頂きました善意の志を社会福祉協議会に寄付させて頂くことが出来ました。誠にありがとうございました。

今後も皆様の声に耳を傾け、より良いボランティアチャリティーショーが開催できるよう創意工夫を重ねて参りたいと思っています。

  • 掲載日:2023/03/15