社会福祉協議会とは
地域住民やボランティア、福祉関係者、行政機関等の協力を得て、福祉の街づくりをめざす民間の組織です。
社会福祉協議会は、戦後間もない昭和26年に、民間の社会福祉活動の強化を図るため、全国、都道府県に誕生しました。その後、市町村へ組織を拡大(袖ケ浦市は昭和41年に設立)し、福祉活動への住民参加を進めながら、現在まで一貫して地域福祉活動の中心的役割を果たして来ました。
運営の原則は、地域の住民、福祉関係者等の参加・協力を得て、活動することを大きな特長とし、民間組織としての自主性と、広く住民や福祉関係者に支えられた公共性という、二つの側面を併せた組織です。
誕生の背景
第二次世界大戦後、GHQ(占領軍総司令部)は公私分離を原則とする「厚生施策の主要目標(6項目提案)」の内容を示し、国民の社会福祉活動への参加による民間社会福祉の促進を目的としました。
事業を発展させるためには、住民の参加による新しい福祉団体が不可欠であったため、それが社会福祉協議会の結成として発展していきました。
財源は?
会費や寄付金、公費補助金等で運営されています。
財源の一つとして、地域のみなさんから寄せられた会費や寄付金があります。こうした財源は、民間組織として活気ある運営と事業の推進を図るために欠かすことのできないものです。
また、行政からの補助金は公共性にもとづいて支出されるものです。
会員募集
より一層の社会福祉事業の充実のため、会員として入会いただきご支援いただける方を募集しています。皆様のご協力をお願いします。ご希望の方は、社協会員(社協事業)について職員がご説明に伺います。
●一般会員 (下記以外) | 一口 500円 |
---|---|
●賛助会員 (公務員の方のいる世帯) | 一口 1,000円 |
●特別賛助会員 (社会福祉協議会理事・監事、民生委員児童委員、保護司、人権擁護委員、医師及び袖ケ浦市役所で課長職以上の方のいる世帯) | 一口 2,500円 |
●法人会員 | 一口 10,000円 |
[納入場所]
下記の窓口に平日午前8時30分~午後5時15分にお持ちください(祝日除く)。
・袖ケ浦市社会福祉協議会
・市役所地域福祉課 地域福祉班
・長浦行政センター
・平川行政センター
振込をご希望の方は下記連絡先までご連絡ください。
[問い合わせ]
庶務係 TEL:0438-63-3888